〜美容室、ネイルサロンの評判・口コミ掲示板〜
検索条件
キーワード:美容
スポンサード リンク
3694 件見つかりました(2121 - 2130件を表示)
(返信数:0)
返信
|
---|
満足度 : ★
ID:MTUwOGQw
|
|
予約時間にはお店にいるようにしたのですが、店員さんは気がついているのかいないのか、目の前を何度も通り過ぎ声をかけてきませんでした。コートも荷物もそのままで、受付していない状態なのに。それどころか、私より後に入ったお客さんを先に通して接客してしまっていました。受付前に「○○時予約の方、お見えですか」と一声かけて、いなければお通ししても問題ないと思いますが・・・。
その一言もなく30分待たされた上に、こちらが声かけをして初めて気がつく始末。さらに15分待ってもらえば対応できると言い出し、まともな謝罪もありませんでした。もう二度と行きません。安いし、立地条件いいのに本当に勿体無い美容室でした。 |
(返信数:0)
返信
|
---|
満足度 : ★
ID:NGI1YjE4
|
|
ここの美容室どの店舗も自分の希望通りの髪型、ヘアカラーになっ
た事がありません。パーマもかからず、一体どんな液を使っている のか、、、ただ髪の毛が痛むだけで、実に不快でした。カットなん て小学生でもできるようなクオリティーでした。もう二度と行きた くありません。ただ安いだけ。それだけですね。 |
(返信数:0)
返信
|
---|
満足度 : ★
ID:Mzk2ZmFi
|
|
先日、カラーで行って来ました。待ち時間が長い。色は気に入ら
ないし美容師は機嫌が悪そうだし椅子は汚ない店内の雰囲気も悪 く二度と行きません。シャンプー中にあんなに顔に水がかかるの も不思議です。ただ安いです。 |
(返信数:1)
返信
|
|
---|---|
満足度 : ★★
ID:ODc3ODFk
|
|
先日光の森店に行ってきました。
クーポン使えばお得だと思い行きましたが、カットを担当する方でプラス料金がかかり、結局いつもの美容室と変わらずでした…でも、カット技術はそれなりに経験のある方で満足です 問題はカラーリング カラーリングする人の無愛想・・クール?が私に合わず、カラーリング中のアドバイスなのか知識疲労なのかよくわからないことを一方的に話をしてたけど、私のリクエストを否定されている感じがしてかなり感じが悪かったです…相性が悪かったんでしょうねー 帰りに次の予約をしなきゃいけない雰囲気に嫌悪感を抱きました でも、美容室内に託児所があり、就学前の子供を預かってくださるので小さい子供のいるママにとっては素敵な美容室です |
ID:ZmQ3NTM2
|
|
---|---|
(返信数:0)
返信
|
---|
満足度 : ★★★★★
ID:N2Y4OTAz
|
|
店内はとてもシンプルですが、随所にさりげなくおしゃれ
なディスプレイやインテリアが並んでいます。何という か、隠れ家的な雰囲気? 途中でアシスタントさんに代わることがないので、スタイ リストさんと仲良くなりやすいです(*^-^*)スタイリス トさんとのおしゃべりも楽しみです☆ 女性スタッフが多めなので、男の美容師さんは緊張する、 って方には特におすすめかも。 技術もあるし、遠くからでも通う価値はありますよー。 わたしはいつも帰りは裏原ぶらぶらしてます(^-^) |
ID:ODVmZGE5
|
|
---|
「他店の美容師さん」
吉野家は安い商品でも、従業員の教育も接客態度もきちんとしています。 すべての美容師さんがそうだとは言いませんが、接客というものをわかっていない方が多いと思います。 接客という仕事をしている人は「お客様を喜ばせる」という気持ちがなければなりません。 まともなお店(美容院に限らず)なら社員はもとよりアルバイトの高校生にもそういう指導をしているはず。 接客態度が悪ければそれなりに注意をうけるはず。 「給料が安いから態度悪くていいよ」なんて言う経営者がいますか?? 接客態度が悪い事自体がありえないと言っているのす。 お客を嫌な気分にさせるなんて、どんな屁理屈いっても許される事ではないですよ。 美容師さんは技術だけではなく接客業について学ぶべきだとおもいます。 何度も何度も言ってますが経営内容はお客さんには関係ありません。 料金を安くして客引き合戦をしている美容院業界に問題があるのだと思います。 美容院業界、美容師の質の向上を願っています。 |
(返信数:0)
返信
|
|
---|---|
満足度 : ★★★★
ID:NTMzNmRh
|
|
エクステが好きで繰り返しいつも付けています
中でもシールエクステが付けている感じがほとんどなくお気に入りなのですが謎がります シールエクステで有名なアンククロスで付けていましたが100本位いつも付けるため4万円以上します 毎回この金額は大変と思いリゼルというやはり有名な美容室に電話で値段を聞いたところやはり同じような金額でした。。。。。 シールエクステは高いんだと思っていましたがネットで検索したところエクステンションズという有名じゃないお店がなんと一万円ちょっとらしくだめもとで付けてもらいましたが付けた感じは全く同じでむしろ外れにくそうで良い位です! もっと早く知っていればと後悔してます シールエクステならばここは穴場です ただ私は良かったですがお客さんが多いせいか淡々と付けていく感じで好き嫌いが分かれると思います エクステの専門のお店らしく付けるのはメチャはやかったです 笑 |
ID:ODMyNWRi
|
|
---|
ではなぜ美容院は価格が店舗により違うと思いますか?
千円でカットしている人はお客さんの事をどこまで考えてや ってますかね。カット7000円の人はどうでしょう。 吉野家にいって高級和牛たべれますかね。 それは提供してる吉野家だってそこにいく人だってわかりき ってますよね。 美容院だって一緒ですよ。上のおばさん美容師さんを擁護す る気はまったくないです。ただそんな仕事で満足する人がい る事も事実です。じゃないとやっていけないですよね。文句 ばっかり言っている人はある程度の値段 カットだったら4000 円以上 二ヶ月に一回は行く 担当は毎回同じ担当者を指名す る。この様な美容院の使い方をしてみるといいですよ。まず 満足できて美容院に行くのが楽しくなるでしょう。もしそれ で上記のおばさん美容師がやるような仕事されたらその時は 文句言いましょう。 今回の様な事はまず安い店じゃないとおこらない事ですね。 爺さんの仰る事はわかりますが、美容師は接客、技術、経営 を1人でやる様なものです。お店というよりも人によってもか なり違いますからね。信頼できるステキな美容師さんに巡り 会えるように願ってます。 |
ID:MTk2YjI1
|
|
---|
「他店の美容師」さんへ
仕事に対する対価・・正直お客さんには関係ないことですよね。接客業はお客様が第一のはず、高い安いで態度が変わったり、施術がひどいなんてありえない。 できない施術があるならせめて丁寧に説明するべき。(安いから我慢しろとお客に要求するなら)髪を傷めたり短く切られすぎたりしてる人だっているんです。 そのあと別の美容院に行って治してもらった人は安かった店で払った金額分損してるし。ましてや接客業では基本、無償でするべき接客態度まで悪いなんてとんでもないですよ。 「美容デーを壊された日」さんのケースでは一方的に喋るは髪は乾かさないはもはや基本ができてないですね。安くてもその金額分も働いてないですよその美容師。 安い=悪いじゃないですよ。その時給ではまともに働けないってことならそれは働いている方と経営者の問題。お客さんには関係ないことです。 でも実際はお客側が損したり精神的に嫌な思いをしていますね。そこが問題なんです。 勝手に店の経営方針で安くしてお客を呼び込んどいて何なんでしょうか。そういう店だって知ってたら安くてもまともな神経の人なら行かなかったと思いますよ。 「低料金なので手抜きします」とでも看板に書いておいてください。 「他店の美容師」さんは自分達技術者がこういう条件で働いているから親記事のおばさんがそんなでも仕方ないよといいたいのですか?何故お客さんが美容師さんがいくらで働いてるか知らなくちゃいけないんですか?金額が安いから嫌な思いをして当然という発想は違うとおもいます。 1円でもお金をもらっている以上感謝の気持ちをもつべきです。お客の立場になって考えられないなら接客業なんて辞めるべきです。 こういう事が頻繁に起こるということは美容院の体質に問題があるとおもいます。 |