見たい!聞きたい!教えたい!キレイなあの人の美容法 プロも参加する美容webサークル女美会

〜美容室、ネイルサロンの評判・口コミ掲示板〜

検索条件

ID:NjQ1ZGY1  

IDは投稿者のIPアドレスを元に生成され、一定期間毎に更新されます。
※投稿者名が異なる場合には、同一環境からの自作自演行為が 行われている可能性があります。

美容室、ネイルサロンの評判・口コミ情報を投稿するコーナーです。
『この教室が良かった!』 『ここの教室はどうなの?』など、皆さんの美容室、ネイルサロンに関する体験談・疑問等、どんどん投稿してみましょう。
*注意*
・掲示板は一般的に否定的な意見や失敗談が集まりやすい傾向にあります。
・ご利用の前にご使用方法利用規約をお読みください。

スポンサード リンク

1 件見つかりました(1 - 1件を表示)

表示件数:

(返信数:0) 返信
 
満足度 :
大阪府  大阪市中央区 
2011-11-24 21:21:55
よー さん  ( 20代 女性)
心斎橋のH&Mの近くのファーストネイルに行きました。先に
パソコンでデザインを選び、決定したらカウンター?で色な
どに変更がないか最終確認をして、ネイル開始です。開始し
てからの色変更は有料となります。

ですのでデザインを決めるには、ネイルの実際の写真をみて
決めるしかないのですが、その写真がひどいんです。一番安
いタイプは色さえ分かれば十分なのですが、例えばストーン
とかちょっとでも凝ったのにしたいと思っても写真のピント
があってなかったり、暗くて色がよくわからなかったり
と…。写真しか情報ないのに…。

念のため、スタッフを読んでストーンのとこの詳細を聞いて
デザインを決めました。

しかし、結局出来たデザインは違ってて、
いい風に違ってたならよかったのに明らかに写真と違うデザ
インにされました…。スタッフも、デザインは写真をひっし
にみながらネイルするようで、写真のデザインになるのでは
なく、スタッフが捉えた写真の風のデザインになるらしいで
す。

結局、

光の加減でストーンが3つに見えるだけです

という回答でした。どうやっても、1つのストーンが3つのス
トーンに見えるわけないじゃないですか。

そのスタッフ、写真の手が右手か左手かも分からなかったく
らいなのに、そのスタッフの言い分をすごく主張され、
アホらしくて帰ってきました。

1回目に行ったときは、別のスタッフで可もなく不可もなくっ
て感じだったので、安いし2回目行ったのですが、
とても残念です。

あ、ネイルする人がさかむけやら指先結構汚かったのも印象
に残りました。

もし行かれるのであれば、デザインを決めるときに、スタッ
フにちゃんとストーンをどんな風に置くのかとか、きちんと
聞いたほうがいいです。

デザインを聞いた相手と、してくれる相手が違ってたらそれ
までですが。