〜美容室、ネイルサロンの評判・口コミ掲示板〜
検索条件
キーワード:イレブンカット 桶川
スポンサード リンク
7 件見つかりました(1 - 6件を表示)
(返信数:0)
返信
|
---|
満足度 : ★★★
ID:YmY0OTA3
|
|
担当が毎回変わるので、その分仕上がりにちょっとした違いはありますね。いろいろ書かれてるみたいですが、どういう基準で客前に出られるのかは知りたいですね。
私は凝った髪型にしてるわけでもないですし、定期的に短くするために通っているという感覚なので、特に困った事はないです。さっと行ってささっと終わらせてもらえる感じなので、身だしなみを整えるという点では重宝しています。 |
(返信数:1)
返信
|
|
---|---|
満足度 : ★
ID:Njg3OTRl
|
|
髪を軽くと依頼するとレザーでバサバサすき
すぎる。 パーマも2回目は平気だろうと思い行ったら 左側だけかかっていない。 やり直しを頼むと一度来いと言われ、そこか ら何時間も待つ。 普通はパーマの仕上がりを見てから時間を決 めたりするのに、失敗としか思えません。 もう行く気はありません。 子供のカット位のスキルしかない程度。 |
ID:ZjFkZDY2
|
|
---|
ベニバナウォーク桶川のイレブンカット
写真を持って入店したのに全く違うように 切られてしまいました。 注文をしていないのに前髪をバツバツとすいたり、 その時に止めようもない速さだったので言うこともできませ んでした。高い技術を持ったプロとも認識し難い。 私も2度と行きません✨ お金返して欲しいくらいです。 |
(返信数:0)
返信
|
|
---|---|
満足度 : ★
ID:NzRiMGJh
|
|
11CUT桶川マイン店で持ち込みカラーしました。
持ち込んだカラー剤はディオーサのクリームタイプです。 ディオーサを使った方はご存知だと思いますが、カラー剤のほかにチューブに入った数回分のアフタートリートメントも箱に入ってます。 「箱に入ってる付属品(説明書など)は持ち帰られますか?」と聞かれたので「はい。持って帰ります。」と伝えたのですが、後で渡されたのは説明書とコームが入ったものだけ。 チューブのアフタートリートメントがないのです。 カンのいい方なら、もうおわかりかと思います。 本来はカラー剤の1剤と2剤だけを混ぜて、髪に塗布するところをアフタートリートメントもカラー剤と混ぜて塗布されていたのです。 今、市販のカラー剤にはトリートメント成分配合のものが多く、 1.カラー剤と混ぜて使うもの 2.カラー剤を塗布する前に髪に塗布し、その後でカラー剤を塗布するタイプ 3.アフタートリートメントとして、カラーが終わってから使うタイプ など、いろんなタイプがあります。 カラーの使用方法もろくに読まずに「ただ塗ればいい」だから、こういう間違いをしでかすのでしょう。 アフターカラーを混ぜられて染められた髪??? お金を出して染めたのに、最初から色が入ってないし、色持ちも悪かったです。 こんなことなら面倒でも自分で塗るほうがよかったです。 これから持ち込みカラーされる方、付属のものや使用方法を必ずチェックしてから、お店を利用されることをおすすめします。 |
(返信数:0)
返信
|
---|
満足度 : ★
ID:ZWQzNDAw
|
|
最悪です。うちの子かわいそう(>_<)
サイドだけ短くと言ったのに後ろまで切っちゃうし、虎刈り みたいな仕上がり(゜Д゜)トドメはもみあげの太さは違うし。 とりあえず、今虎刈りともみあげを直させてますが・・・お ばちゃんなのに腕が悪い(涙) |
(返信数:0)
返信
|
---|
満足度 : ★
ID:OWIzOWNh
|
|
イレブンカット(11cut)、今までに何度か利用しています。
いつもヘアカタログ持参で行って「こんな感じに切って下さい。」とお願いしてます。 4〜5回利用して、店長さんらしき男性の方と中年の女性の方に担当して頂きましたが、すごくいい感じにカットしてもらってました。 元・美容師なので「料金が安い美容室=仕上がりが悪い」というイメージはなく、美容師さんの腕がよければ仕上がりはいいと知っているので、正直「安くて上手な美容室発見!」と喜んでいたのです。 がっ! 今回行って、その考えを見事覆されたどころか、もう二度と行くもんか!と思う出来事が・・・ いつものようにカタログ持参で行ったにも関わらず、カタログとはほど遠い髪型・・・長さが短すぎるし、カットのラインが繋がってなくて、穴が開いてるんですけど??? おまけにカラーしてもらったのに白髪に色が入ってないし、耳たぶにカラー剤がついたまんまなんですけどっ・・・ 見える場所にカラー剤がついてたらふき取るでしょうがっ! 美容師さん全員が技術のレベルがまったく同じだとは思ってないけど、あまりにひどすぎます。 耳たぶにカラー剤がついていた件に関して本部に「お店に注意してくれ」とクレーム入れたのですが、一応謝罪はあったものの「お店には言われてないんですか?」とこちらが悪いように言い方。 あの〜、普通はシャンプーのときや仕上がりチェックのときに肌についているカラー剤は落としますが(呆) 「(カラー剤が肌についたまま、客を帰宅させること自体が)ありえませんよね?」と言うと「そうですよね。」って返事はありましたが・・・ 一部の従業員、技術者の接客の悪さのせいで、イレブンカットの腕のいい技術者までもが同じように評価されるのはどうかと思いますが、技術者の指名ができない限り、イレブンカットには二度と行かないです。 |
スポンサード リンク